概要
本記事では、Linuxコマンドで簡単な四則計算を行う方法を紹介します。
本記事の読者層
目次
Linuxコマンドで簡単な四則計算を行う方法
Ubuntuで利用
コマンドライン上で、電卓アプリを手軽に利用したい場合には、bcコマンドを使うと便利。
$ bc
bcコマンドは、ターミナル上で数式を入力すると計算結果が得られます。以下のように入力すると結果が表示されます。終了方法は「quit」コマンドを入力するだけ。
% bc
>>> 1+1
2
>>> 100/3
33
>>> scale=4
>>> 100/3
33.3333
割り算の場合は、小数点以下が表示されないため、scale=4と入力すると小数点以下4桁まで表示されます。その後、scaleコマンドを入力しないかぎり、ずっと4桁の小数点が表示されます。
% echo "scale=4; 4*(2+3)/2"|bc
10.0000
% echo "scale=4; 4^2"|bc
16
% echo "scale=4; sqrt(4)"|bc
2.0000
コマンドプロンプトを利用して、パイプでbcコマンドへ渡すことで、括弧、四則計算、階乗計算、平方根計算などもできるかなり便利な機能です。
上記のスクリプトで、bcコマンドの「-l」オプションを使用すると数学関数を有効にできます。
#!/usr/bin/bc -l
s(0.5)
c(0.5)
a(0.5)
実際の数式には以下のようなものがあります。
記号 | 説明 |
---|---|
s (x) | sin (x の単位はラジアン) |
c (x) | cos (x の単位はラジアン) |
a (x) | atan (返り値の単位はラジアン) |
l (x) | log (自然対数) |
e (x) | exp (指数関数) |
j (n,x) | 整数 n 次のベッセル関数 |
まとめ
本記事のポイント
✔ 本記事では、Linuxコマンドで簡単な四則計算を行う方法を学びました。
コメント